平成31年地価公示が公表されました!!
- 2019-03-26(18:45) /
- 住宅(不動産)
先日3/19に国交省より、平成31年地価公示が公表されました。
概要としましては、
三大都市圏以外の地方圏でも住宅地が平成4年以来27年ぶりに上昇に転じるなど、
全国的に地価の回復傾向が広がっているようです。
【全国平均】 全用途平均は4年連続で上昇し、上昇基調を強めている。
用途別では、住宅地は2年連続、商業地は4年連続で上昇
【三大都市圏】 全用途平均・住宅地・商業地のいずれも各圏域で上昇が継続
【地 方 圏】 住宅地は平成4年以来27年ぶりに上昇に転じた
商業地は、地方四市(札幌・仙台・広島・福岡)を除いた地域でも
平成5年から続いた下落から横ばいとなった
焦点を弊事務所の営業エリアである名古屋圏の住宅地に絞り、
市町村別に変動率を図で見てみますと、下図になります。

(クリックで別枠表示)

〇 名古屋市では、2.3%上昇(昨年は1.3%上昇)
港区が上昇に転じ、全ての区で上昇となった
多くの区で上昇幅が昨年より拡大した
〇 尾張東部地域及び西三河地域では、上昇が続いている
市町が多く見られ、上昇幅が昨年より拡大した市町が見られる
〇 尾張西部地域及び知多地域では、下落が続いている市町村が見られる
地方圏の住宅地が上昇に転じたことは大きなトピックでしょう。
土地からお探しの方は参考にしてみて下さい!!<(_ _)>
概要としましては、
三大都市圏以外の地方圏でも住宅地が平成4年以来27年ぶりに上昇に転じるなど、
全国的に地価の回復傾向が広がっているようです。
【全国平均】 全用途平均は4年連続で上昇し、上昇基調を強めている。
用途別では、住宅地は2年連続、商業地は4年連続で上昇
【三大都市圏】 全用途平均・住宅地・商業地のいずれも各圏域で上昇が継続
【地 方 圏】 住宅地は平成4年以来27年ぶりに上昇に転じた
商業地は、地方四市(札幌・仙台・広島・福岡)を除いた地域でも
平成5年から続いた下落から横ばいとなった
焦点を弊事務所の営業エリアである名古屋圏の住宅地に絞り、
市町村別に変動率を図で見てみますと、下図になります。

(クリックで別枠表示)

〇 名古屋市では、2.3%上昇(昨年は1.3%上昇)
港区が上昇に転じ、全ての区で上昇となった
多くの区で上昇幅が昨年より拡大した
〇 尾張東部地域及び西三河地域では、上昇が続いている
市町が多く見られ、上昇幅が昨年より拡大した市町が見られる
〇 尾張西部地域及び知多地域では、下落が続いている市町村が見られる
地方圏の住宅地が上昇に転じたことは大きなトピックでしょう。
土地からお探しの方は参考にしてみて下さい!!<(_ _)>
- 関連記事
スポンサーサイト