fc2ブログ

国民年金保険料の 『 2年前納 』 が始まります!!

もうすでに日本年金機構からの案内で御存知の方もおみえになるでしょう。

これまで前納は、最大1年度分でしたが、平成26年4月から、

2年度分の保険料口座振替ならまとめて納められる

2年前納 』 がスタートします。


もちろん、まとめて納めるからには割引メリットがあります。

厚生労働省のプレスリリースによれば、

平成26年4月における2年前納 』の割引額は、

14,800円(毎月納める場合と比較した場合)になります。

6ヶ月前納なら1,040円、1年前納なら3,840円ですので、

金額的には割引額は大きく感じるのではないでしょうか?


2年前納 』 するためには、お手続きが必要になります。

申込み期限は、平成26年2月末日となっていますので、気をつけてください!!

手続き方法は、

 ・「国民年金保険料口座振替納付(変更)申出書兼国民年金保険料口座振替依頼書」に
  必要事項を記入の上、預貯金口座をお持ちの金融機関(郵便局を含む)の窓口、または
  年金事務所(郵送も可)へご提出ください。
  なお、申出書の様式(PDF)はダウンロードすることもできます。

 ・口座振替のお申し込みには、基礎年金番号の記入が必要です。
  年金手帳や納付書で基礎年金番号を確認してください。
  また、金融機関届出印の押印が必要となります。
  (ただし、振替方法の変更のみの場合は、押印は不要です)

詳細については、こちらをごらんください↓
https://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=22807

社会保険料控除については、

 ・2年前納で支払った年に2年分まとめて控除することができます

 ・税務署に相談すれば、1年ずつに分割することも可能です

つまり、2年分を一括して控除するか、1年分ずつに分割するかは選択可能ということです。

保険料については、

今年決まる保険料をベースに計算され、仮に2年目に保険料が値上がりしても

差額を請求されることはありません。
(逆に2年目に保険料が下がっても差額は返金されませんが)


最後に、保険料を前納した期間については保険料の減免が受けられなくなってしまいます。

想定外の事態となっても、減免を申請して保険料を返してもらうということはできませんので

デメリットも把握しておいてください。

メリットのほうを強く感じる方は、一度検討されてみては?



関連記事
スポンサーサイト



TAG :
2年前納
国民年金保険料
プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ