fc2ブログ

「患者申出療養制度(仮称)」について

皆様、まだ仮称ですが、「患者申出療養制度」という言葉を聞いたことは

ありますでしょうか?

患者申出療養制度」とは、

現在、原則禁止とされている混合診療の例外として認められる制度のことです。

 * 混合診療とは、
   保険内診療と保険外診療とを併用して行うこと。
   保険外診療を実行すれば、保険外診療の費用だけでなく、
   その他の検査や入院代など保険診療の費用も全額負担する必要があります。
   現在の日本では、この混合診療は原則禁止されており、
   一部の療法についてのみ「先進医療」として例外的に許容されています。


例えば、困難な病気を患う患者からの申出を起点として、

国内未承認医薬品の使用等を保険診療と併用できるというものです。


この制度の関連法案の提出が、今年の通常国会で予定されているのです。

患者申出療養制度」のメリット・デメリットは下記のように言われております。

  (メリット)
  ①多様な患者ニーズへの対応
  ②医療の質の向上
  ③医療産業の競争力の強化
  ④公的医療制度の費用削減効果


  (デメリット)
  ①医療費の患者負担の増大
  ②所得の差=医療の差
  ③医療事故や健康被害の多発
  ④公的医療制度の費用拡大の懸念


言われているメリット、デメリットをみる限り、まだまだ未知であり人によりとらえ方も

さまざまであることが伺えます。


私としましては、現在の民間医療保険ではこの制度に対応しきれていないので

制度が正式に導入されれば、民間医療保険が大きく変わると思われるので注目しております。

今後の成り行きを追って、進展があれば何かの機会に又、お話したいと思います。


関連記事
スポンサーサイト



TAG :
患者申出療養制度
混合診療解禁
プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ