fc2ブログ

残価設定型クレジット(ローン)ってどうなの?

新車を安く買うシステムとして、

トヨタ、日産、ダイハツ、スズキ、ホンダなどで行われているものに

残価設定型クレジット(ローン)というものがあります。

以前、こども店長が登場するコマーシャルで ”TOYOTA3年分ください ”という

フレーズで有名になりましたが、

最近は、頻繁にいろんなコマーシャルに登場していますので定着した感もあります。


残価設定型クレジット(ローン)とは、

車両価格の一部をあらかじめ「残価(3~5年後の下取り価格)」として据え置き

残りの金額を分割払いする仕組み

しかし、金利は残価として据え置いた金額にもかかります


メリットとして、

 ・月々の返済額が抑えられる

 ・まとまった頭金が無くてもローン負担が大きくならない

 ・予算の範囲によってはワンランク上の車に乗ることも可能


などがあげられますが、注意も必要です。


注意点としては、

 ・事故・修復歴、キズ(程度による)規定の走行距離オーバーなどがあれば、
  下取り評価額が下がり、予定していた残価では引き取ってもらえなくなる
  (差額は負担しなければいけない)

 ・残価保証するタイプと保証が付かないものがあるため、内容に注意すること

 ・残価にも金利がかかっているので、買取目的の場合は金利負担が大きくなり、
  通常ローンより支払い総額が多くなってしまうことが多い。

 ・残価設定よりも市場価格が高くなった場合のことも考えておくこと。
  (車種の選択に注意すること)

 ・カスタムやドレスアップしていたら戻す必要がある。


現在、

残価設定型クレジット(ローン)は、仕組みや金利などの細かな条件が各会社で違い、

会社によっては残価設定のデメリットを少し変化させて、違うローンとして存在していたり

します。

採用にあたっては、まず最終的に車をどうしていくのかを考え、そのうえで、

残価設定型クレジット(ローン)同志の比較、さらには通常のオートローン、オートリース

なども加えて幅広く比較し、残価変動リスクや途中解約リスクなども考慮のうえ、

総合的に判断してください!!



 

関連記事
スポンサーサイト



TAG :
残価設定型クレジット(ローン)
車の買い方

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ