トラックバック
「 保険料払込免除特約 」とは?
- 2013-08-26(18:38) /
- 生命保険
先日、生命保険のご相談の際に「保険料払込免除特約」について、
誤解されてみえる方がみえましたので、今回はそのお話をしたいと思います。
「保険料払込免除特約」とは、特定の病気に罹った場合や所定の要介護状態、
所定の身体障害状態になってしまった場合などに以後の保険料の払込が
免除されるというものです。
注)生命保険商品によって、この特約を付加できるものとできないものがあります。
保険料の払込が免除される条件については、保険会社によって違います。
今回誤解されてみえたのは、複数の保険会社の商品を比較する際に
免除される条件が同じものとして、商品比較されてみえたことです。
上記で、特定の病気、所定の要介護状態や身体障害状態と説明させていただいておりますが、
特定の病気を含んでいるかどうか、要介護状態まで含んでいるかどうか、
所定の身体障害状態といってもその内容については、
各社の条件を吟味しなければなりません。
「保険料払込免除特約」の効果は、限定的なもので、最大でも保険料払込総額です。
保険料払込期間が満了に近づくにつれてその保障額は小さくなっていきます。
ですので、各社の適用条件と特約を付けたことによる保険料の割増分を
比較考慮したうえで、必要・不必要を判断しなければいけません。
複数の保険会社の商品を比較する際、
単純に、保険料だけ比較すればいいというものではありません。
保険商品は、特に詳細に内容をみておかなければ、いざというときに役に立たないケースも
多いものです。
名称が同じだからといって、内容も同じとは限りません。
比較の際は、お気を付けください!!
誤解されてみえる方がみえましたので、今回はそのお話をしたいと思います。
「保険料払込免除特約」とは、特定の病気に罹った場合や所定の要介護状態、
所定の身体障害状態になってしまった場合などに以後の保険料の払込が
免除されるというものです。
注)生命保険商品によって、この特約を付加できるものとできないものがあります。
保険料の払込が免除される条件については、保険会社によって違います。
今回誤解されてみえたのは、複数の保険会社の商品を比較する際に
免除される条件が同じものとして、商品比較されてみえたことです。
上記で、特定の病気、所定の要介護状態や身体障害状態と説明させていただいておりますが、
特定の病気を含んでいるかどうか、要介護状態まで含んでいるかどうか、
所定の身体障害状態といってもその内容については、
各社の条件を吟味しなければなりません。
「保険料払込免除特約」の効果は、限定的なもので、最大でも保険料払込総額です。
保険料払込期間が満了に近づくにつれてその保障額は小さくなっていきます。
ですので、各社の適用条件と特約を付けたことによる保険料の割増分を
比較考慮したうえで、必要・不必要を判断しなければいけません。
複数の保険会社の商品を比較する際、
単純に、保険料だけ比較すればいいというものではありません。
保険商品は、特に詳細に内容をみておかなければ、いざというときに役に立たないケースも
多いものです。
名称が同じだからといって、内容も同じとは限りません。
比較の際は、お気を付けください!!
- 関連記事
-
- ガンの罹患率の詳細について (2013/09/19)
- 「混合診療」が拡大されると民間医療保険への影響は? (2013/09/13)
- 「 保険料払込免除特約 」とは? (2013/08/26)
- 知らないと損!! 保障期間の短縮機能 (2013/07/27)
- 入院日数の計算方法の違いについて (2013/07/23)
スポンサーサイト
- TAG :
- 保険料払込免除特約
コメントの投稿