fc2ブログ

住宅ローンの借り換え時に火災保険の再検討を!!

住宅ローンを新規で組まれた際に、火災保険も合わせて加入された方が

ほとんどだと思います。

金融機関によっては、火災保険に質権を設定することが義務となっていたりしますので、

なおさらでしょう。


最近は、その金融機関が手数料稼ぎのために保険代理店を兼務していたり、

金融機関の別動隊(グループ企業)が保険代理店をしており、そこを斡旋されたりと

金融機関も本業以外に力を入れたりしています。
(最近は、損害保険だけでなく生命保険などの販売も精力的に行っていますが・・・)


しかし、住宅ローンの借り換え時に問題が内在してしまいます。

最近は、借入期間中におおむね2~3回程度、借り換えを行う方

みえます。

要するに、金融機関は、その都度変わっていっているのに、

火災保険は当初の金融機関などで加入されたままという状態になってしまっている
のです。


もちろん、そのまま継続されること自体に問題はありませんが、

いざ、保険事故が発生するとトラブルになることがあります。


何故なら、保険代理店としての役割をしっかりと果たしてもらえないことが

往々にしてあるからです。


特に、金融機関本体が保険代理店を兼務している場合、

既に金融機関との縁は切れている(他行に借り換えた)お客様の面倒については、

親切な対応は期待できないでしょう。

(その頃には、自分のところの担当者も転勤していることがほとんどですから)

損害保険会社のフリーコールを案内されるだけだとよくお聞きします。
(要は、面倒なことは保険会社に振るだけということです)

また酷い場合は、保険事故が発生した際にはじめて加入内容そのものがいい加減で

あったことが発覚したりします。
(建築業者やハウスメーカーで加入された場合も同様の状況だったりします)


これは、保険代理店業務を単なる手数料稼ぎとしか考えておらず、

本気で取り組んでいないからです。



同様のトラブルは、生命保険販売(特に、一時払い終身保険や個人年金保険など)に

おいても多発しております。



弊事務所では、住宅ローンの借換えコンサルティングを行う際には、

この火災保険の加入内容や状況を確認し、事情を説明したうえで、

今後の対応を検討して頂くようにしております。


単純に、借り換えてもらいたい金融機関の勧めで、住宅ローンの借り換えを

行ってしまった方は、一度、火災保険についても再確認するようにしてください!!


元々、火災保険の加入は、当初から永く付き合っていけるプロ代理店に

任せるのが一番です!!





関連記事
スポンサーサイト



TAG :
住宅ローン借り換え時
火災保険再検討

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ