fc2ブログ

自動車保険の長期契約は 得 or 損? どっち!?

年々上がる自動車保険の保険料、何とか安く抑えたいと思ってみえる方は

多いことでしょう。

そんな時、保険期間について迷うことはありませんでしょうか?

1年契約がいいのか、または2~3年という長期契約がいいのか・・・。と
(3年超の長期契約ができる保険会社もあります)


安易な保険代理店などでは、きっと3年がお得などという言葉で勧めてくるでしょう。

果たしてどうなのでしょうか?


結論からお話すると、

状況や環境がコロコロ変わる可能性のある方は1年契約そうでなければ、

長期契約のほうが有利になる傾向があります。
長期契約でも2年は損になるということもありますので注意してください)


其々のメリットデメリットは、下記のようになります。

1年契約
  
  メリットは、プラスの条件や状況変化が1年毎に反映できるため、プラス要因の可能性の
        高い方はこちらのほうが割安になる。
        (例)・ブルー ⇒ ゴールド など。

 デメリットは、保険料の算出上、長期契約メリットがない。
        また、マイナスの条件や状況変化も反映しやすいため、マイナス要因の
        影響もすぐに反映される。
        (例)・ゴールド ⇒ ブルー 
           ・長期契約係数による保険料算出などがない
           ・保険料の値上げの影響 など。


(長期契約)1年契約とは、基本的に逆になります。

  メリットは、長期契約メリットを享受できる。(保険料の値上げの影響を受けない)
        マイナス要因の影響を抑えられるため、割安な保険料となる。
       
 デメリットは、プラスの条件や状況変化の反映がすぐにできない。
        そして、自動車保険商品の進化のいい影響はすぐに受けられない


このように、どちらが得か損かという場合の傾向はあるのですが、

メリット・デメリットを踏まえて、保険料以外の別の価値観も考慮してみますと

判断は分かれるところでしょう。

状況等や価値判断に合わせて保険期間を決定してください!!



関連記事
スポンサーサイト



TAG :
自動車保険
長期契約
1年契約

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ