fc2ブログ

自動車保険での保険金請求についての注意点!!

皆様も御存知のとおり、自動車保険の等級制度が、2013年10月から2014年10月にかけて、

大幅に改正されております。


今回の大改正に伴いまして、以前にも増して、「安易に保険金請求するものではない」

いうことは、いろんなメディアなどで取り沙汰されております。

ですが、安易に鵜呑みにしてもいいものでしょうか?


今回は、自動車保険での保険金請求についての注意点をお話したいと思います。

まず、お話しておきたいのが、

「事故報告だけでは、保険料は上がらない」ということです。

たまに、損保会社に事故の存在そのものを知られてはまずいと思ってみえるのか、

事故報告もされない方がおみえになりますが、場合によってはしておいたほうが

ベターなケースもありますので、注意してください!!


保険料が上がるのは、あくまで事故により保険金を請求されたとき」です。

ですから事故報告をして、損害額等がおおむね確定してから、及び

将来の保険料も試算してみてから、「保険を使う・使わない」の判定をすればいいのです。

ただし、人身事故や相手に損害を与えている事故に関しては、

保険を使ってプロに示談交渉を任せたほうが賢明の場合が往々にしてありますので、

御注意ください。



そうすると、「保険を使う・使わない」の判定を慎重に検討するのは、

単独事故や軽微な車両損害のケースが多いでしょう。

保険会社の担当者や代理店のほうから率先して、「保険を使った場合・使わなかった場合」の

将来の保険料シミュレーションをしたうえでアドバイスしてくれることは、

まだまだ少ないと思われますので、御自身から事故の翌年から3年分位迄の

シミュレーションをしてくれるように頼んでみましょう。
(その時の対応の仕方次第で、保険会社や代理店を判断してみることも重要です)

安易に事故報告や保険金請求を止めてしまうのではなく、しっかり検討したうえで

判断することが大事なのです。



最近あったケースでは、飛び石や盗難などのいわゆる1等級ダウン事故においては、

保険を使っても、さほど悪影響が出ない場合がありました。

ご請求金額や契約内容、現在の等級等により判断は変わりますが、

保険を使ったほうがいい場合があることも忘れないようにしてください!!



関連記事
スポンサーサイト



TAG :
自動車保険
保険金請求
注意点

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ