fc2ブログ

2014年7月住宅ローン金利 過去最低を更新か!?

住宅ローンの金利が 「 もう、このあたりが限界だろう 」 と思われながら、

それでも、未だに傾向として微妙に下がっております。

特に変動金利については、最優遇条件適用後で0.5%台の金利

出てきている状況です。

 ・ イオン銀行 0.57%   ・ 新生銀行 0.599%

 注) あくまでも金利だけですので、諸費用等も含めたトータル及び
    その他の内容も踏まえてご判断ください!!


これは、銀行の経費を考えれば通常では考えられない金利です。

私の認識では、少なくとも0.6%分は銀行の経費が乗っかるものと考えておりました。


10年固定金利選択型については、借入当初の引下幅が大きい金利引下げプランですが、

同じく最優遇条件適用後で1.1%台が出てきている状況です。

 ・ 三井住友信託銀行 1.10% ・ 三菱UFJ信託銀行 1.13%


フラット35(20年超)におきましては、第86回機構債(MBS)の表面利率が1.0%

なり、前月の第85回機構債に比べ、0.02%下がりました

6月と同様の金利差であれば、1.71%となり過去最低を更新しそうです。

過去1年間のMBS表面利率との金利差は、0.71%~0.74%と幅がありますが、

1.73%という現状は維持され、過去最低には間違いないでしょう。


住宅ローン市場は、未だに借り手市場化がより進んでおります。

新規・借り換えとも利用しない手はないのではないでしょうか。

ただし、住宅ローン市場の借り手優位性のみで住宅取得の是非を判断しないように

お願い申し上げます!!
(あくまでも、将来予測を考慮したライフプランニングなど総合的判断にて・・・。)




関連記事
スポンサーサイト



TAG :
住宅ローン金利
2014年7月
住宅ローン市場

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ