fc2ブログ

国債金利は、一体どこまで下がるのか?

先回の住宅ローンカテゴリ記事でもお伝えしましたが、

国債金利は、一体どこまで下がるのでしょうか?


東京円債市場では、20日、5年利付国債利回りは一時前日比1.5bp低い

マイナス0.005%と、5年債利回りとして初のマイナス水準を

記録
しました。

10年債利回り(長期金利)も一時、同0.5bp低い0.195%と

過去最低を更新
して0.2%を割り込みました。


10年物国債利回り(終値)の推移(過去1年分)は下図のように推移しております。

kokusaikinri10suii

(出所:日本相互証券株式会社HPより)


図より、急激な金利低下が読み取れると思います。

正直、専門家でも底が見えない状況のようです。この影響はさまざまなところに

出始めております。


生命保険数社が貯蓄性商品の販売を停止しました。又、各社共、運用先の見直しにも

乗り出しております。又、標準利率の算出方法が変更になり、

それに伴って「第2号保険契約」(主に一時払養老保険)の

予定利率に影響する標準利率が2015年4月から下がります。
(今後は変動幅が激しくなる懸念があります)

生命保険会社一律でないかもしれませんが、保険料が上がることになるでしょう。


住宅ローン(長期金利)の借り手にとっては、そこだけみれば国債金利の低下は

望ましいことですが、いろんな角度からみれば影響は様々です。


日銀は、本日の金融政策決定会合で、

2015年度の消費者物価指数(除く生鮮、コアCPI)の前年比見通しを1.0%とし、

従来の1.7%から大幅に引き下げました。
(マネタリーベースを年間80兆円増やすとする金融政策は維持)

ということは、まだまだこの状態が続くということですし、見通しも当初よりも

悪くなったということです。


さまざまなところに影響の大きい国債金利に注目していきましょう!!


関連記事
スポンサーサイト



TAG :
国債金利
国債利回り
過去最低
最低更新

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ