fc2ブログ

「寡婦(夫)控除のみなし適用」とは?

平成27年4月以降、

寡婦(夫)控除のみなし適用」を実施する地方自治体が全国に広がっています。


寡婦(夫)控除のみなし適用」とは、どういったものでしょうか?

所得控除のひとつに ” 寡婦(夫)控除 ” というものがありますが、

それと混同されないようにしてください。


寡婦(夫)控除の詳細はこちら↓
AllAboutマネー記事 : 実践記入!寡婦控除(寡夫控除)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14652/


上記の寡婦(夫)控除は、法律上の結婚歴がある寡婦(夫)を対象にしたものですので、

結婚歴のない(非婚)ひとり親家庭は対象にはなりません。

そうしますと所得控除がない分、納税額が増え、税額に応じて負担する保育料などが

結婚歴のない(非婚)ひとり親家庭は重くなってしまいます。


ある試算によりますと、年収約201万円で2歳の子どもがいる場合、

非婚ひとり親の場合と結婚歴のある場合とを比べると、

保育料が年額12万8400円も高くなってしまっているとのことでした。


結婚歴の有無で、これら行政サービスの利用に差が出るのは

不公平との声がありました。その是正策として、

非婚ひとり親家庭でも、寡婦(夫)控除が適用されるものとみなして所得額の計算をする

この「寡婦(夫)控除のみなし適用」が地方自治体で実施されるようになったのです。

あくまでも行政サービスの利用に関してだけですので、納税額が減るわけではありません。


平成27年4月から実施した地方自治体は、

士別市・尾花沢市・郡山市・蕨市・日立市・四街道市・稲敷市・小田原市・横浜市・岐阜市・

津島市・富士宮市・伊勢原市・茨木市・豊中市・枚方市・福岡市・大分市などが、

平成27年7月からは、室蘭市・上尾市・大和市・富士市・尼崎市・東大阪市などが

実施しています。


この動きは、嫡出子と非嫡出子の相続分を同等とする平成25年12月の民法改正が

影響したものとされているようです。

所得控除についても、近く改正されるかもしれませんね・・・。


関連記事
スポンサーサイト



TAG :
寡婦(夫)控除のみなし適用
非婚ひとり親
行政サービス利用

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ