fc2ブログ

電通の過労死問題が取り沙汰されておりますが・・・。

皆様もご存知だと思いますが、大手広告代理店の電通で

労働環境をめぐって騒動が起こっています。

入社1年目の女性社員が過労死と認定されたことをきっかけに、

各地の労働局や労働基準監督署が、本社だけでなく全国の支社や子会社に

抜き打ちの立ち入り調査を実施しています。

首相や厚生労働大臣まで言及したことで大きく取り上げられているようです。


内容としましては、弁護団の話では会社側の記録では10月の時間外労働は69.9時間、

11月は69.5時間と労働組合との間で決められた上限「70時間」ギリギリになっているが、

弁護団が入館記録などを調べたところ、11月7日までの1カ月の時間外労働

なんと約131時間もあったということです。


奇しくも、今年の10月には世界で初めて”過労死白書”が公表されたところでした。

白書は過労死長時間労働による脳、心疾患による死亡)だけでなく、

増加傾向にある仕事を原因とするうつや自殺などの現状をとりあげています。

詳しくは、こちら↓
厚労省HP内 平成28年版過労死等防止対策白書
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000138529.html


近年では、2015年に靴小売のABCマートやクレジットカードのJCBなどが

労働基準法違反で書類送検されています。


結局は、長時間労働に対する評価や意識が旧態依然ということでしょう。

さらには、旧態依然の上司や先輩がパワハラまがいのおこないをしている

可能性すら感じます。

真面目な人ほど罪悪感を感じてしまい、感覚が麻痺してしまっていますので、

周囲の人が守るべきです。
(異変に気付かないような人は、人の上に立つべき資格はありません)


私も若手社員時代、時間外労働は100時間を軽く超えていましたが、

精神的に危うくなると、上司や先輩が気を遣ってくれた気がします。

長時間労働自体については、私は全面的には否定しません。

何故なら、一定時期には仕事だけに没頭しなければ得られないものがあると

経験上感じているからです。
(タイミングを逃すと、取り返しはなかなかつきません)


皆様は、どのように感じられてみえますでしょうか?

関連記事
スポンサーサイト



TAG :
過労死
長時間労働
時間外労働
過労死白書

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ