トラックバック
自動車の燃費表示が変わりました。ご存知ですか!?
- 2017-07-17(18:45) /
- FPのつぶやき
皆様、自動車の燃費についてはどのくらい気にされてみえますでしょうか。
燃費とは、
1リットルのガソリンで何キロメートル走れたかを数値で表したのもの。
ですが、御自身のお車がどのくらいの燃費なのかを即座に答えられますでしょうか?
人それぞれでしょうね。
実は、この燃費表示の仕方が変わったことは御存知でしょうか?
7月4日に、関係する告示を改正して新たな表示内容が公布・施行されました。
実質的には本年夏以降に適用で、WLTCモード燃費が算定された自動車から
表示を順次切り替えていく模様です。
これまでのカタログなどに記載されている燃費表示は、日本独自の試験方法である
JC08モード燃費が採用されていました。
しかし、実際に走行した場合の燃費に比べると、このカタログ燃費は
大きくかけ離れていたのが実情です。
(カタログ値の約7割程度が実燃費とも)
これは、燃費効率が悪くなる市街地での走行等を数値に反映していないことが原因でした。
これに対して今回採用のWLTCモード燃費とは、
市街地・郊外・高速道路といった3つの走行モードを平均的な使用時間配分で構成した
国際的な試験方法で算出された燃費です。
さらに、3つの走行モードの燃費も加えた表示になりました。
具体的には、
「WLTCモード20.4㎞/L、
市街地モード15.2㎞/L、郊外モード21.4㎞/L、高速道路モード23.2㎞/L」
といった表示になります。
経済産業省HP内
リーフレット「燃費の表示内容が変わります」PDFはこちら↓
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170704004/20170704004-1.pdf
当面、燃費表示が混ざる可能性がありますし、又今後のエコカー減税等の適用判定でも
表示方法の見直しがなされるものと推察されます。
お車の購入・買い替え時にはその点に注意してください。<(_ _)>
燃費とは、
1リットルのガソリンで何キロメートル走れたかを数値で表したのもの。
ですが、御自身のお車がどのくらいの燃費なのかを即座に答えられますでしょうか?
人それぞれでしょうね。
実は、この燃費表示の仕方が変わったことは御存知でしょうか?
7月4日に、関係する告示を改正して新たな表示内容が公布・施行されました。
実質的には本年夏以降に適用で、WLTCモード燃費が算定された自動車から
表示を順次切り替えていく模様です。
これまでのカタログなどに記載されている燃費表示は、日本独自の試験方法である
JC08モード燃費が採用されていました。
しかし、実際に走行した場合の燃費に比べると、このカタログ燃費は
大きくかけ離れていたのが実情です。
(カタログ値の約7割程度が実燃費とも)
これは、燃費効率が悪くなる市街地での走行等を数値に反映していないことが原因でした。
これに対して今回採用のWLTCモード燃費とは、
市街地・郊外・高速道路といった3つの走行モードを平均的な使用時間配分で構成した
国際的な試験方法で算出された燃費です。
さらに、3つの走行モードの燃費も加えた表示になりました。
具体的には、
「WLTCモード20.4㎞/L、
市街地モード15.2㎞/L、郊外モード21.4㎞/L、高速道路モード23.2㎞/L」
といった表示になります。
経済産業省HP内
リーフレット「燃費の表示内容が変わります」PDFはこちら↓
http://www.meti.go.jp/press/2017/07/20170704004/20170704004-1.pdf
当面、燃費表示が混ざる可能性がありますし、又今後のエコカー減税等の適用判定でも
表示方法の見直しがなされるものと推察されます。
お車の購入・買い替え時にはその点に注意してください。<(_ _)>
- 関連記事
-
- 役所等公共機関も結構間違いはあります。届いた書類はチェックする癖を!! (2018/01/18)
- ” いざなぎ景気を超えた ” と言うけれど・・・。 (2017/09/26)
- 自動車の燃費表示が変わりました。ご存知ですか!? (2017/07/17)
- 統計・調査等のデータは背景をしっかり理解して把握しましょう!! (2017/05/18)
- ネット上の情報を鵜呑みにしていませんか? (2017/03/14)
スポンサーサイト
- THEME : ファイナンシャル・プランナー(FP)
- GENRE : ファイナンス
コメントの投稿