fc2ブログ

もっと、「家族情報登録制度」等を活用しましょう!!

「 あなたは親が加入している保険内容を把握出来ていますか?」

 ご家族であれば、契約者本人に代わって保険会社に保険の内容を

教えてもらえると思っていませんか?

それは、間違いです。

保険会社は原則、契約者以外に契約内容に関する情報を伝えることはありません。


ということは、いざというときに折角加入している保険が使えないということに

なってしまいます。(これでは保険の意味がありませんよね)


そんなことにならないように「家族情報登録制度」があります。

これは、ご契約者に代わって、登録されたご家族が、契約内容のご照会や

手続書類の送付依頼ができます。


この制度に登録できる家族は、3親等以内の親族で

登録可能人数は1~3名という会社が多いようです。


注意点としましては、家族がこの制度に登録したからといって

保険金の請求や解約などができるようになるわけではありません。

登録情報の変更など契約に関わる行為もできません。


これらを家族が代わりに行うには、「指定代理請求特約」を付加する必要があります。

それでようやく、受取人に代わって指定された代理請求人が、

給付金等のご請求・手続きができるようになるのです。


これからますます高齢者や認知症患者が増えていく中、保険に付加する制度や機能として

これらは重要性が増していくことでしょう。

親が元気なうちに、これらの制度や機能を使えるようにしておきましょう!!

困ることになるのはあなた方かもしれませんから・・・。



関連記事
スポンサーサイト



TAG :
家族情報登録制度

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ