fc2ブログ

住宅ローンの金利上昇を気にされる方は消費者物価指数動向をチェック!!

先日の日銀の金融政策決定会合で現状の金融緩和政策の維持が発表されました。

住宅ローンの金利は、こういった金融政策の影響を大きく受けるものですので、

こういったニュースをチェックすることで今後の金利動向を予測することが出来ます。


しかし、金融業界関係者でなければ、なかなかチェックするものではありません。

今回は今の政策が維持される限り、チェックしてほしい指標だけをお伝えしますので、

そこだけをチェックしてほしいと思います。


チェックしてほしい指標とは、消費者物価指数です。

消費者物価指数とは、

消費者が購入するモノやサービスなどの物価の動きを把握するための統計指標で、

毎月、総務省から公表されております。

参照URL↓
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

上記参照URLには下図のような表があります。
参照図

チェックして頂きたいのは、赤丸で囲んだ数字です。
(生鮮食品及びエネルギーを除く総合=コア指数です)


日銀の現状の政策では、この数字が安定的に+2%を達成できるようになった時に

金融緩和を終了すると明言
しているのです。

つまりは、金利が上昇し始めるのはその頃というわけです。


日銀の政策が変更になれば、また別の判断基準が示されるかもしれませんが、

今のところ変更の予定はありません。

ですので、住宅ローン金利上昇を気にされてみえる場合は、

この数字をチェックしているだけで今のところは大丈夫でしょう。
(といっても、現在上がる気配は全くないのですが)


又、日銀は今後の物価上昇率見込みもあわせて公表しておりますが、

時期が近づくにつれて、物価上昇率見込みも下方修正されており、

正直あてにならない見込みになっていると言わざるを得ません。


こういったことも踏まえてチェックし、金利動向を予測してみてください!!


関連記事
スポンサーサイト



TAG :
住宅ローン金利動向
消費者物価指数
コア指数

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ