fc2ブログ

プレミアム付商品券購入対象者は、こちらもうまく活用しましょう!!

マイナポイントが先日は話題になりましたが、プレミアム付商品券の購入対象者は、

こちらもうまく活用しましょう。

 プレミアム付商品券とは、
 消費税率の10%への引上げに伴い、家計の負担緩和や地域の消費下支えのため、
 プレミアム付商品券事業を実施。
 全国の市区町村が、対象となる方々に対して、25%もお得に買い物ができる
 「プレミアム付商品券」を発行・販売します。


プレミアム付商品券を買える人は、

 ①住民税非課税の方・・・2019年度の住民税(均等割)が課税されていない方
             ただし、住民税が課税されている方に扶養されている方
             (生計を一にする配偶者、扶養親族等)、生活保護の受給者等は
             除きます。

 ②学齢3歳未満の小さな乳幼児のいる子育て世帯の方
  ・・・2016年4月2日から2019年9月30日までに生まれたお子さまがいる世帯の世帯主

が対象です。


おひとりあたり最大2.5万円分の商品券を2万円で購入出来、5千円分の商品券を4千円で、

最大5回に分けて購入することも可能です。



購入いただいた「プレミアム付商品券」は、

税率引上げ後の6か月の間(2019年10月1日~2020年3月31日)、

地域の幅広い店舗で日常的なお買い物にご利用出来ます。

利用可能店舗数は、9月13日時点で約46万店舗にのぼっており、

下記サイトから検索が可能です。

内閣府 確にゃんプレミアム商品券サイト
 https://www.02premium.go.jp/


商品券1枚当たりの額面は、日常のお買物で使いやすくするために、

小口になっています。(例:500円)


注意点としましては、

お釣りが出ないので、なるべくお値段に近い金額で使用して現金を足すようにしましょう。

又、代理の方でも買い物で使用いただけますが、第三者に譲り渡すことはできませんので、

ご注意ください。

あと、引越しされた場合、転居前の市区町村で購入した商品券は、

転居後の市区町村ではご使用いただけません
(ただし、転居前の市区町村で交付された引換券をもって、転居後の市区町村で
  あらためて商品券を購入いただくことは可能)


消費増税後の負担緩和策がさまざま予定されております。

対象者になり得るか等を踏まえて、賢く利用しましょう!!




関連記事
スポンサーサイト



TAG :
プレミアム付商品券
消費増税緩和策

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ