fc2ブログ

テレワーク(在宅勤務など)って実際どうなのか?

新型コロナウイルスの感染が広がる中、職場から離れた場所で仕事をする

テレワークを推奨する流れがあります。

商社やメーカーなどの大企業では導入が広がりそうですが、

中堅・中小企業では実施が難しいとも言われております。

実際どうなのでしょうか?


テレワークのメリットとしましては、

企業側にとっては、① 人材確保 ② オフィス運営のコスト削減 ③ 緊急時の事業継続

従業員にとっては、① 通勤負担の軽減 ② ワーク・ライフ・バランスの向上
         ③ 多様な働き方の実現


などが挙げられます。


しかし、いち早く在宅勤務体制へ移行した企業でのアンケートによれば、

課題が段々とみえてきております。

例えば、① 勤務環境をどう整えるか
     ② テレワークでのコスト負担の問題
     ③ コミュニケーション不足・モチベーション低下の対策
     ④ 体調・精神状態管理


など。


メリットのほうをしっかりと享受するためには、

課題を克服するための制度設計やノウハウ、管理体制などをしっかりと整えて
から

おこなわなければ、デメリットのほうが大きくなる可能性があります

付け焼刃的に始めても、うまくいかないということでしょう。


さらに、私も独立した当初に感じたのですが、やはりこれまでの習慣や感性を変えるには

それなりの期間が必要
です。(要は、慣れないといけない)


今回の新コロナウイルス感染騒動をマイナスばかりにとらえずに、

パラダイムシフトのきっかけにして、変換出来たところが生き残れるのではないかと

思っております。

「強い者が生き残るのではなく、変化に対応できた者が生き残る」

という言葉が頭に浮かぶのは私だけではないのではないでしょうか・・・。



関連記事
スポンサーサイト



TAG :
テレワーク
在宅勤務

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

コメントの投稿

Private :

プロフィール

リップラボ

Author:リップラボ
愛知県、岐阜県を中心に
営業しております独立系FPの
小木曽浩司です。
保険・住宅(不動産)・
住宅ローンなど、ひとつの窓口
でトータルにお世話させて
頂いております。

岐阜県各務原市東山3-31
TEL 058-372-9181

カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新記事
人気記事ランキング
リンク
最新コメント
最新トラックバック
天気予報
中部電力 電力使用状況
最新のニュース
女性のための日常検索ツール
BMIチェッカー健康君
病院・病気・お薬 検索
InBook本棚
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ
ブログランキング参加中
クリックをお願いします!!



住まいるブログランキング 住まいの総合情報サイト



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへ
にほんブログ村
QRコード
QR
政策金利
FXと為替情報なら
住宅関連金利
住宅ローンシミュレーター
by 無料ブログパーツ製作所
[PR]杉並区の一戸建て 物件一覧
住宅ローン借り換え計算機
by 無料ブログパーツ
[PR]杉並区の不動産
米ドル/円 レンジ予想
株価チャート
by 株価チャート「ストチャ」
株検索窓
FXマーケット情報
マネックスFX
保険格付けランキング
Powered by 保険格付け
このページのトップへ